こんにちは、薊野西町のトリアス鍼灸接骨院の渡邊です。
スポーツでも日常でも多いのが足関節の捻挫です。
これには内側と外側があり、
頻度が高いのは外側の捻挫で、
外くるぶしの下の靭帯を痛めたものです。
外側の靭帯には、
①前距腓靭帯、②後距腓靭帯、③踵腓靭帯 の3つがあり
最も多いのが、前距腓靭帯の損傷です。
損傷の程度によりⅠ度捻挫・Ⅱ度捻挫・Ⅲ度捻挫に分類されます
Ⅰ度捻挫:靭帯が伸びた状態
Ⅱ度捻挫:靭帯が一部分切れた状態
Ⅲ度捻挫:靭帯が完全に切れた状態
原因
足首が強制的に内側にひねられた(内返)ことにより起こります
処置
受傷直後はRICE処置をします
R:rest 安静
I:ice 冷却
C:compression 圧迫
E:elevation 拳上
当院では症状に合わせて、プライトン固定、テーピング、包帯固定、
サポーター固定等をします
予後(経過、見通し)
Ⅰ度捻挫:テーピング・包帯固定で1週間程度
Ⅱ度捻挫:プライトン・ギプス・サポーター固定で3~4週間程度
Ⅲ度捻挫:ギプス固定または手術で2~3ヵ月程度
予防
-
はきもの選び
足関節は機能的に内側にひねりやすい
(内反しやすい)構造になっています
サンダルのようなはきものは
足首のサポートが無く不安定なため、
内反して捻挫のリスクが高くなります
外出時や足元の悪い場所を歩く際は、
スニーカーのような足首をサポートしてくれ
るはきものが良いです
但し、しっかりと紐を結んで正しい履き方をすることが大事です
(ブログ「靴は体の一部だと思って下さい」参照)
-
親趾(おやゆび)で踏ん張る
足の小趾(こゆび)側に重心がかかっていると
「内返」になりやすいので
親趾(おやゆび)で踏ん張るように、
日ごろから心がけることが大事です
つま先立ちして親趾で踏ん張るトレーニングすると効果的です
-
アキレス腱伸ばしと背屈運動
踵(かかと)が内側に向いている「内反」も良くありません
アキレス腱のストレッチをすると踵の傾きが改善します
また、足首を背屈(足の甲を手前に曲げる)運動することでも改善します
-
股関節の柔軟性と筋力
股関節の可動域が狭いとその分、
足関節に代償の可動域が要求される場合があります
毎日寝る前にでも5分間、股関節のストレッチをすると良いです
また、股関節外側の筋力が弱いと
バランスをくずした際に体を支えきれず
足関節に負担がかかります
普段から片脚立ちなど簡単な体幹トレーニングをおすすめします
(ブログ「簡単な体幹トレーニング」参照)