こんにちは!

薊野西町にあるTRIFITの村上です。

 

今回は「内転筋」についてお話します

内転筋が弱いと・・・

脚が外側に開きやすくなり、

歩行、走行時の着地時にうまく着地の

衝撃が吸収できないため膝や股関節に

負担がかかり骨盤の安定に欠けます。

 

また脚が外に開きやすいと筋バランスが崩れ

太ももの前だけが太くなり、

美的にも崩れてしまいがちです。

 

内転筋を鍛えることで、

O脚や変形性膝関節症の予防にも

つながります。

膝関節や股関節が安定すると

スポーツパフォーマン向上や

ケガのリスク軽減にもつながります。

 

柔らかいボールや、タオル、

お家にあるクッションでも大丈夫!

 

膝の間に挟む。 

10秒間しっかり挟んでキープ。

 

これを1日5回から10回🔥

お腹にも力が入りやすくなります。

呼吸が止まりやすくなるので、

数を数えると自然な呼吸ができますよ。

骨盤底筋のトレーニングにもなるので

尿漏れの心配な女性も男性も

必要なトレーニングになります💪

 

運動したいけど、やり方が分からない・・・

何から始めたらいいか分からない・・・など

興味がある方は一度、

トレーニング体験を受けてみませんか?

 

カウンセリング(15分)+トレーニング(25分)の

計40分のコースを1,650円で体験できます!

 

料金など詳しくはこちらをご覧ください♪

      ↓

TRIFIT

お問い合わせお待ちしております☆