こんにちは。
薊野西町にあるトリアス鍼灸接骨院の森國です。
ラジオ体操はどこに効き目があるの?
最近、本当に運動不足!!
寝る前の腹筋もサボりがち!!
何か運動不足を解消する、誰にでも簡単に
出来る事ってないかなあと思いついたのが
「ラジオ体操」
小学生の頃からみんな必ずラジオ体操って
習っていますよね。
何となくは覚えているはずが、
やってみたら忘れている・・・
YouTubeを見ながら毎日やって見ようと
心に決めました。
ラジオ体操どこに効き目あるの?
調べてみました。
ラジオ体操の効果
- 全身の筋肉や関節を動かせる
- 柔軟性や血行が向上
- 肩の張り・腰の張りが和らぐ
- ダイエット効果が期待出来る
- 姿勢改善
- 短時間で効率よく全身を動かすことができる
13種類の動き
- 伸びの運動
・姿勢改善
・肩の張り
・リフレッシュ効果 - 腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
・血の巡りを良くする
・転倒予防
・肩の張り - 腕を回す運動
・血の巡りを良くする
・首の疲労回復
・肩の張り - 胸を反らす運動
・呼吸機能アップ
・姿勢改善
・血の巡りを良くする - 体を横に曲げる運動
・柔軟性
・姿勢改善
・消化器官の働きを良くする - 体を前後に曲げる運動
・腰の張り
・疲労回復
・柔軟性
・内臓の働き促進 - 体をねじる運動
・姿勢改善
・内臓の働きを良くする
・腰の張り - 腕を上下に伸ばす運動
・瞬発力
・肩の張り
・リフレッシュ効果
・筋力アップ - 体を斜め下に曲げ胸を反らす運動
・姿勢改善
・呼吸機能アップ - 体を回す運動
・腰の張り
・姿勢改善
・内臓器官働き促進 - 両脚で跳ぶ運動
・血の巡りを良くする
・リズム感アップ
・循環器の働き促進 - 腕を振って脚を曲げ伸ばす運動
・血の巡りを良くする
・肩の張り
・転倒予防 - 深呼吸
・リラックス
・姿勢改善
調べてみたら、骨や関節、筋肉をまんべんなく
動かすことができる全身運動で、
運動音痴の私には良いんじゃないかと思いました。
毎日1回、約3分、これなら続けられそう!!
まずは、1ヶ月、頑張るぞ
オー
トリアス鍼灸接骨院では、第3火曜日の体操教室
トリフィットでのパーソナルトレーニング
も行っております。
ご不明な点がございましたら
お気軽にお声掛けください。