こんにちは!薊野西町のトリアス鍼灸接骨院の渡邊です

 

前回の続きで食事の具体例を書きます

 

食事内容を大きく分けると、

主食・主菜・副菜・果物や乳製品などになります

 

主食:ごはん、パン、麺類など炭水化物を多く含むもの

 

主菜:肉や魚、卵、大豆製品などタンパク質や脂質が主成分のもの

 

副菜:野菜、いも、きのこ類、海藻類などビタミン・ミネラル・食物繊維を多く含むもの

 

果物・乳製品:ビタミンCやカルシウムを多く含むもの

 

これらをバランスよく摂ることが大事なのですが、

「主菜」「副菜」については簡単に憶える言葉があるので紹介します

知っている方もおられると思いますが

「まごわやさしい」と頭文字をとって憶えます

 

:あずき えんどう豆 豆腐 みそ 納豆 などの「まめ類」

:ごま ナッツ アーモンド などの「種実類」

:わかめ 海苔 昆布 などの「海藻類」

:白菜 ニンジン ピーマン トマト などの「野菜」

:青魚 白身魚 貝 イカ などの「魚介類」

:しいたけ えのき しめじ などの「きのこ類」

:さつまいも 里芋 長芋 などの「いも類」

 

これを頭に入れておくと、

献立や外食、テイクアウトの時も参考になると思います

 

主食となる炭水化物(糖質)については、

「糖質制限ダイエット」

「糖質ゼロ」とか糖質を制限して痩せようとする

女性が増えているようですが、

極端な制限は健康を損ねるので要注意です

 

健康的に痩せるには、

「糖質を全く摂らない」ではなく、

「糖質を減らし、タンパク質やミネラルを摂り」栄養を補うことが大事です

 

また、50歳を過ぎてからは炭水化物(糖質)の摂り過ぎは要注意です

人間のエネルギー生成には2通りあって、

①「糖質を燃料」としてエネルギーをつくるものと 

②「酸素を燃料」としてエネルギーをつくるものがあり、

車に例えればハイブリッドエンジンのようになっています

 

若い時には「糖質を燃料」とする方が主流ですが、

50歳くらいを境に「酸素を燃料」とする方が主流となってきます

 

なので、中高年の方はご飯やパン、

麺類などの糖質の多いものは出来るだけ少なめにする方が良く、

その方が病気の予防や老化防止にもなるそうです

 

以上のことを参考に、食事の内容をチェックしてみてはいかがでしょうか!