こんにちは!
高知市薊野にあるトリアス鍼灸接骨院の五藤です。
今日は三大栄養素、
タンパク質・脂質・炭水化物
についてです。
※タンパク質(=アミノ酸)炭水化物(糖質+食物繊維です。食物繊維はほぼ消化されないため、以下では炭水化物=糖質とします。)
大雑把に言えば、
タンパク質は、よく動くもの、よく動いていた部位
脂質は、おいしい、おいしく感じるもの
糖質は、毎日食べれるもの
に多く含まれています。
そして、それぞれ体の中でエネルギーに変換されます。エネルギー
タンパク質は1g体の中に入ると4kcal、
脂質は1gで9kcal、
糖質は1gで4kcal
こういったように、体の中でエネルギーになり、このエネルギーで
しかし、人それぞれ、1日で消費するカロリーは決まっています。
もちろん、過剰に摂取したカロリーは脂肪という形で体に蓄積され
ここで疑問に思う人が多いと思いますが、脂肪になるのは脂質だけ
脂質は脂肪に変換されるのは納得されると思いますが、糖質やタン
では、三大栄養素をどれだけ摂取すれば良いか?どこまでなら摂取 して大丈夫か?です。
一日の総消費カロリー(基礎代謝だけではなく、仕事や運動で消費
タンパク質:脂質:糖質=20%:25%:55%
例えば、総消費カロリーが2000kcalの人は、
タンパク質 400kcal
脂質 500kcal
糖質 1100kcal
で、これをグラムに計算すると
タンパク質 400÷4=100g
脂質 500÷9=55g
糖質 1100÷4=275g になります。
2000kcalを1日で消費する人は、だいたいこの量の食事を していると、痩せもしない太りもしないようになります。
この比率を知らずに、一日2000kcalを守ればいいと思って
(糖質カットで脂質はある程度とっても良いというダイエット法は
またこの比率は痩せる、太るという問題だけではなく、体の機能を 維持するためにも必要な比率になるので、
大幅な比率の変化は体調 不良を起こしかねませんのでご注意を!!
ダイエットされる方は少なめに計算して、変化がな
肉や魚、米などの三大栄養素の量は「slism」と検索してもら
すぐ調べることができますし、調理した品目の大まかなカ ロリーも調べられるので大変便利で、私も愛用してます!
返信転送
|