こんにちは!
高知市薊野にあるトリアス鍼灸接骨院の五藤です。
今日は三大栄養素の一つ、炭水化物についてです。
炭水化物は大きくわけると、糖質(糖、糖類)と食物繊維にわけら
まず、糖質ですが、最近では糖質オフや糖質制限という言葉をかな
三大栄養素の一つであるように、人間が生きる上で絶対的に必要な もので、問題はその量にあります。
以前にもお話しした、一日中の総摂取カロリーの中で、糖質摂取の
一日で2000キロカロリー摂取する人であれば、275g、
白米であれば、約700g分(お茶碗4、5杯分くらい)
20代半ばから後半の男性で、30分くらい運動してるよって方は
過剰に摂取された糖質は、脂質に変換され脂肪となり蓄積されてい きます。それを防ぐのが、糖質制限ダイエットになります。
糖質制限ダイエットの場合、上記の275gを60gにします。(
こうすると足りないエネルギーをケトン体という、脂質、タンパク
このダイエット法はまたの機会にご紹介できればと思いますが、か
次に、食物繊維についてです。
食物繊維は便通を良くするために必要なものというイメージがある
食物繊維は他の栄養素と異なり、消化されないため、吸収もされま
そのため、腸までそのまま届きます。
食物繊維と聞くと、野菜をイメージされる方も多いと思いますが、 キャベツ100gには1.8gしか入っていません。
それに対して、玄米100gには3g入っていたりします。(ごぼ
食物繊維は1日に20g前後の摂取目標です。
また、食物繊維には
・水溶性食物繊維
・不溶性食物繊維
の2種類があります。
摂取する食物繊維の8割ほどが不溶性食物繊維になります。
不溶性食物繊維は、大腸で水を吸収し、カサ増しして、排便を促し ます。
また、腸内細菌により、不溶性食物繊維は発酵して、有害な腸内細
水溶性食物繊維は、水に溶けて粘性をもち、胃での滞留時間が長く なり、小腸での糖質の消化吸収がゆるやかになり、血糖値上昇の抑 制になります。
また、小腸内で胆汁酸というものを吸着し、便に排泄します。
胆汁酸というものの原料はコレステロールであるため、胆汁酸が減
炭水化物は絶対悪ではないため、ダイエット以外であれば、食物繊